今回はダイノック屋の腰袋(私の)を紹介させていただきます!
正直、あまり参考にならないかもしれません。

私の腰袋は

見た目!

見た目!

TAJIMA!

そう。

私は何を隠そう

TAJIMANIA(タジマニア)

だからです。

TAJIMA製の商品となると本当に見入ってしまいます。

ただ、道具は一般的なものなので、参考にしていただけると思います!

全体像から

まずは全体像からご覧いただきましょう!
はい!!

どうですか!
この無駄に重そうな感じ!

そうなんです!
この腰袋、無駄に重いんです!

重い理由は単純に腰ベルトにあります。

これバックルがアルミ製なので普通に重いんです。

重量級です。

クロス屋さんとかにたまに言われます。

『それ絶対重いでしょ~?』

はい!重いです!

でも、見た目はかっこいいからOKなんです!

本来、安全帯とかサスペンダーとかつけてとび職の方みたくガシガシに作業をする人用なのです。

内装関連でそんな危険でガシガシ動くような作業はありません。

だから本当に全くと言っても良いほど必要がないんです!

皆さんはなるべく軽い腰ベルトを選びましょう!

絶対にその方が良いですよ!

右手側の腰袋

それでは本題。
各腰袋の中身などを見ていきましょう!
最初は右手側の腰袋です。
右手側には勿論、よく右手で使う道具を可能な限り収納しております!
では、ご紹介!

①スキージー
これはダイノックフィルムを目的物に圧着する際に使用するものです。
私の場合、作業中に落とした時に拾わなくても良いように二つほど入れています。

②スリッター
ダイノックフィルムを切る道具です。
見て頂ければわかる通り、落下防止用のワイヤーをつけています。私の場合、スリッターを1か月に1回レベルの頻度で紛失していたので、確実に必要だと思い、ワイヤーをつけました。ワイヤーをつけてからは一度も紛失していません!!

③カッター
これは言わずもがな、フィルムを切るための道具です。カッターも色々な種類がありますが、長めのものを使用すると良いかと思います。

④スムーサー
たまにクロスを貼るときもあるので、常にいれてます。おまけみたいなものです!

⑤1センチ立上げ
これは浴室のフィルム施工の際に使用します。浴室の目地部分で立上げを行うのですが、その立上げの幅は1センチです。この道具を使用して1センチ立上げを行います。

⑥透明カッターガイド
これは1センチ立上げの補助で使用します。使い方はまた次回、別の記事にて紹介予定です!!

⑦ポキット
これはカッターの刃を折るための道具です。ヘラとかで折ったりする人もいますが、折った刃先がどこかに飛んでいってしまい、どこに行ったかわからなくなる時があります。私はそういった不安全行動は大嫌いなので、こちらを使用しています。これでカッターの刃を折るとケースから中々出てきません。磁石みたいな感じなのかな?とにかくオススメです!

⑧タオル
微妙に隠れてしまっているタオルちゃん。これはフィルムを貼った際、出隅の角を出すときに使用します。普通に指でやる人もいますが、摩擦で指が溶けそうになるので私はタオルを使用して出隅を出します!!

以上!右側の腰袋でした!

左手側の腰袋

左手側には左手で使う頻度が高い道具を入れています!

①地ベラ(1.2㎜、0.6㎜)
地ベラはフィルムを切る際に使用します。
1.2㎜と0.6㎜の使い分けは別の記事にて説明予定です!!

②ミニ地ベラ(1.2㎜、0.6㎜)
普通の地ベラが入らないところや細かい作業のときにミニ地ベラを使用します。これがあると中々便利です!!

③ガイド
この道具もフィルムを切る際に使用します。室内ドアを両面貼る際は必須の道具になってきますので、必ず揃えておきたい品であります!

④カッター
カッターは右側にも入っていましたが、左側にも入れています。ちなみに、左側のカッターは刃先がかなり鋭利になっていて、細かい作業をする際に使用しています!

⑤デザインカッター
こちらも細かい作業のときに使用します。ただ・・・1回しか使ったことはありません笑

⑥竹ベラ(プラスチック)
これ正式名称はなんて言うんですかね?名前はわかりませんが、使うところはかなりあります。スキージーで入っていかない隅の部分だったり、若干スキージーでは届かない場所に使用します!ローラー側が本当に便利なんです!

⑦ハサミ
普通に大きいハサミです!しかも100均です!クロス屋さんとかだとちゃんとしたクロス用のハサミを使っていますが、私はダイノック屋なので100均のハサミで十分です。フィルムを切るだけなので、ノリがつくなどがありません。劣化もとくにないので、ずっとこれを使っています!!

最後に後ろ側

これは見えているので説明する必要がないかもしれませんが、一応説明します!!

①メジャー
フィルムを貼る面のサイズを測るときに使用します。また、フィルムをジャストサイズで切る際にも使用しますね。使用頻度はかなり高いのですが、前にあると邪魔なので私の場合は右側の後ろにセットしています!基本はノールックです!

②デカ刃
私はデカ刃って呼んでるけど・・・合っていますか??デカ刃は基本的にパネルを切る以外ではほとんど使用しません!ただ、本当に稀に使うときもあるので一応後ろ側に常備しています!

③ヒートガン
最後にフィルムを圧着するときに使用します。また、フィルムがクシャった時とかにも必需品です!あとはアール部分の施工をする時ですかね!ヒートガンは何かと使うので、後ろ側に待機させてます。色々な製品がありますが、私は色々使ってきた中でマキタ製が良いかと思います。温度調整もでき、風量も強くないので、フィルムが溶けたりしません!

基本的に後ろにつけているのは頻繁に使うが、前にあると邪魔だったり左右の腰袋に入らないものを設置しています!

腰袋は自由自在!

道具はある程度決められていますが、腰袋は自由自在です!
それこそ、私が使っている腰袋は大工さん用の腰袋ですが自分でアレンジをして無理やり内装用にしています!
内装用の腰袋だと極東産機だったりYAYOIのものが好まれていますよね!
ぶっちゃけ使いやすさで言えばTAJIMAよりも極東産機だったりYAYOIの方が絶対に良いです!
でも、一目惚れしちゃったんだからぁ仕方がねぇ!
という事で、皆さんも腰袋を購入する際は自分の好きなものを購入して、自分の使いやすいところに道具を入れてなど、楽しんでみて下さい!

私は今でも新しい道具が増えると色々と模索しながら楽しんでいます!笑

最高のダイノックライフを!!